循環器科

循環器科について

心臓病は、わんちゃん・ねこちゃんによくみられる病気です。 わんちゃんでは、以下のような症状がみられることがあります。

  • ・咳が出る
  • ・昔と比べて散歩の距離が減ったり、歩くのを嫌がるようになった(運動不耐性)
  • ・呼吸が速い

ねこちゃんでは、次のような症状が一般的です。

  • ・呼吸が速い
  • ・足が麻痺して動かなくなる

循環器科専門診療のご案内

JPB動物医療センター八尾では、循環器科専門診療を行っています。

心臓病は放置してしまうと命にも関わることのある病気です。

  • 呼吸が荒いように見えるが連れて行った方が良いのか?
  • くすりが多くて飲ませるのが大変・・・
  • 心雑音があると言われたが今の診断や治療方針は合っているのか?

などセカンドオピニオンを含めた様々なご相談を受け付けています。 循環器科専門診療は当グループ代表の張本が診療させていただきます。

張本の勤務日程はLINEもしくはお電話にて当院までお問い合わせください。

診断に使用する検査

循環器疾患の診断には、以下の検査を組み合わせて行うことが多いです。

  • ・血液検査
  • ・レントゲン検査
  • ・心臓超音波検査(エコー検査)
  • ・血圧測定
  • ・心電図検査

心臓超音波検査

心臓超音波検査は技術を要する検査の一つであり、一般的には難しいとされていますが、当院には経験豊富な獣医師が所属しており、詳細な検査が可能です。

代表的な心臓病

その他の心臓病

  • ・大動脈狭窄症
  • ・肺動脈狭窄症
  • ・動脈管開存症

心臓病は、症状が出てから治療を開始するのでは遅い場合もあるため、当グループでは定期的な健康診断を実施することをお勧めしております。